スポンサーリンク
Apple

Apple、「Apple Intelligence」を発表、手持ちのデバイスで利用可能

今日未明、AppleはWWDCをスタートさせた。ソフトウェア開発者会議なので、「Apple Vision Pro」の日本発売決定以外のデバイスの新発売の発表はなかったのだが、Apple独自のAI「Apple Intelligence」を発表...
セキュリティ

引越し業者に見積もり取ったらエフプレインという代理店からの勧誘電話が鬱陶しい

徐々に夏休みの神奈川移住に向けて動いているところであるが、引越し業者に見積もりを取った。一応アート引越センターで引越しを依頼しているが、見積もりについての電話が入ってきたとき、「関係業者から電話が入りますので、よろしくお願いします」という事...
映画・テレビ

映画「リアル・スティール」(輸入盤Blu-ray)

レビューの詳細は、REAL STEEL(Blu-ray)|リアル・スティール|輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 2011年制作という古い映画だが、今日見る気になったのは、Netflixにある。Netflixのカタログを見ていた...
インターネット

独自ドメインが移管され、Search Consoleの所有権設定に苦労する

前々は連絡は来ていたのだが、事前連絡のみで動きのなかったこのブログ等の独自ドメインを管理していたGoogle Domainsが権利をSquare Domainsに昨日を持って移管された。つまり、昨日からこのブログ等の独自ドメインの管理は、S...
マネー

ネット銀行からフラット35電子契約のID、PWが届き、昨日のフィッシング?は本物と判明

昨日、銀行からSMSでフラット35電子契約のPINコードが届くが、フィッシング?という記事を書かせていただいた。内容的には、SMSで2通もPINコードが送られてきて、それぞれが異なるPINコードだったことと、電話番号がフィッシングっぽい電話...
マネー

銀行からSMSでフラット35電子契約のPINコードが届くが、フィッシング?

昨日と今日の2回、フラット35を取り扱うネット銀行からSMSで、PINコードが届いた。昨日と今日のSMSで書かれているPINコードは異なっている。PINコード以外の記載はなく、URLの記述もないので、「なんだ、これ」と思いながら様子見してい...
インターネット

フラット35の抵当権設定登記の手続きで、コンビニでマイナンバーカードで公的書類を出力

フラット35の審査が通ったことは、1週間ほど前に書いている。審査が通ったので、住む予定の中古マンションの抵当権設定登記を司法書士と共にする必要がある、とのことで昨日司法書士から電話が入り、いつ抵当権設定登記の手続きをするか相談していた。 司...
イベント

神奈川転居の準備を徐々に始める

先週の水曜日、住宅ローンのフラット35の審査が通ったことは書いている。物件の引き渡しは現在今月末のつもりで、不動産担当者に対しては話をしているし、フラット35の審査可決後の手続きについてもローン担当者の指示通りに動いている所である。 徐々に...
音楽

佐野元春の「Youngbloods(New Recording 2024)」を聞いての感想

昨晩、FMラジオ局のJ-WAVEの番組、「Mercedes-Benz THE EXPERIENCE」をリアルタイムで聴いていた。もちろん、radikoのエリアフリーで聴取である。 この番組を聞いていたのは、佐野元春がゲスト出演すると聞いてい...
映画・テレビ

映画「コンテイジョン」(輸入盤4K UHD Blu-ray)

レビューの詳細は、CONTAGION(4K UHD Blu-ray)|コンテイジョン|輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 この映画を見るのは3回目になる。過去2回は、輸入盤Blu-rayとNetflixでの配信で新型コロナウイル...
スポンサーリンク